Lampi leather goods work shop pencilcase

特別なカスタムカラーで心躍る毎日。ペンケースを制作するワークショップ

25.2.22 sat 開催。2サイズから選ぶ自分だけのペンケース

オリジナルカラーのペンケースを制作するワークショップを開催します。レザー、ファスナー、ステッチ、裏地の色を自由に組み合わせて他にはないカラーリングを楽しめる企画です。サイズはM,Sの2種類から選択できます。ペン5本以上収納するならMサイズ、5本ほどならSサイズをお選びください。Mサイズは眼鏡ケースとしてもご使用いただけます。今回のペンケースは新型モデルをオリジナルカラーでいち早くお使いいただける機会となっております。経年変化も楽しめるので、使い進めてどんどん愛着が増していく一品です。ご自身用はもちろん、プレゼントにもいかがでしょうか? さらに、多治見市でご活躍のお菓子屋さん、mimosaのお茶会付き!可児の心安らぐ風景を眺めながら、いつもの休日とは一味違った時間をお楽しみください。

使う用途をめぐらせて選ぶ2サイズ

今回のLampiワークショップもサイズを展開しています。2サイズありMは幅18.8cm・高さ6.8cm・奥行き5.5cm、Sは幅18.2cm・高さ5cm・奥行き3.9cmです。両サイズとも丸みのあるマチでコロンとした仕上がりになります。ファスナーは長めの設定で口がしっかり開き、中身が見やすく出しやすい構造です。Mサイズはペンを5本以上など多めに収納できます。マチをたっぷりと設けたのでボリュームのあるサングラスも入るので、アイウェアケースとしても。Sサイズはペンが5本ほど入る容量です。スタイリッシュで軽やかに持ち運びできるので、経年変化を間近に感じながらお使いいただけます。

Feature 01

こだわりの配色でオリジナルペンケース制作

ワークショップに合わせて新たにできあがった型で、オリジナルのカラーパターンで組み合わせることができます。サイズはM,Sの2サイズよりお選びいただきます。レザー部分をバイカラーやトリコロールにしたり、ファスナーテープのカラーで個性的にしたり、ステッチカラーをアクセントにしたりするなど楽しみ方はさまざまです。今回はアルテシュリンクレザーを8色ご用意しております。お使いいただくと艶が増していき、革の面白さを体現してくれるレザーです。

Feature 02

職人の技術に触れる

色選びをしていただいた後、「ノリ塗り」・「ヘリ返し」・「張り込み」まで体験していただきます。それぞれの工程は実際に製品を作るときと同じ作業なので、出来上がりまでの流れや外からでは分からない手仕事の施しをご覧いただけます。そんな工程の中で重要なのが、美しく仕上げるための作業である「張り込み」です。職人の手作業の細やかさを最も実感していただけるポイントとなっています。少し難しい作業はスタッフがアドバイスやヘルプいたします。縫製・仕上げは製造スタッフが担当いたします!

Feature 03

mimosa早春のお茶会

ペンケース縫製中には、mimosaさんのお茶会を楽しんでいただけます!mimosaさんの生菓子とドリンクをご用意する予定です。この時期にふさわしいお茶会をお楽しみください。毎回ご好評いただいております焼き菓子の販売も少量予定しております。お楽しみに!

自ら作り出して得る満足感

毎回ワークショップでは「色選び」が参加いただいた皆さまの最初にして最大の関門となっているようです。難しいと同時に出来上がりを想像しながら思い巡らす楽しい時間です。決めるのに時間がかかりそうと思われる方は、事前に構想を練っておかれることをお勧めします。そして下処理をし組み立てる。細やかな作業など少し難しい工程もありますが、それらを経て仕上がったものを手にしたときは大きな満足感を得ていただけると思っています。毎回2つと同じものがないそれぞれの完成品が見れることは、私たちスタッフにとってもとても楽しみな機会です。楽しい時間を過ごしていただけるよう十分に用意をして、皆さまのご参加を楽しみにしています!

開催内容

ペンケース製作+mimosaのお茶会付き

開催日 2/22(土)
第1部 9:45-12:00(定員6名) 受付開始9:30 
第2部 13:00-15:15(定員6名)  受付開始12:45

参加費
ペンケースMサイズ
¥21,010-(税込)
ペンケースSサイズ
¥17,710-(税込)

mimosaの生菓子・ドリンク付き

所要時間
ペンケース製作1時間半前後
お茶会30分ほど

開催場所
岐阜県可児市羽崎のLampiの工房
可児御嶽ICから車で9分
駐車スペースあり(砂利と土か草の上です。雨の日は靴が汚れやすいです。)
JR可児駅よりタクシーで8分
※ご予約いただいたお客様に正確な地図をお送りします。

ご予約について
ご予約開始日 1月22日
当サイトに予約リンクが登場します。予約ページにアクセスしていただき、オンライン決済にて予約完了となります。
ご予約ページ内でお名前、メールアドレスをご記載いただきます。

持ち物
特にございませんが、接着剤を使用しますので汚れてもお手入れしやすい服装でお越しください。

注意事項
・万が一のキャンセルは2/18(火)までにご連絡ください。 2/19(水)よりキャンセル料が発生いたしますので予めご了承ください。 (手数料はお客様ご負担となります。)
3日前 参加費の半額返金
2日前 参加費の半額返金
前日 全額お客様ご負担
当日無連絡 全額お客様ご負担
・受付開始時間からワークショップ開始時間までにお越しください。
・小学校高学年以上であれば保護者様とご一緒に参加いただけます。(保護者様・お子様とも参加費を頂戴します。ご予約前に「お問い合わせ」にご相談ください)
・ワークショップにご参加いただかないお連れ様のご同伴はご遠慮いただきますようお願いいたします。
・敷地内及び駐車場内での事故、盗難等のトラブルにつきましては、一切責任を負いかねます。予めご了承ください。


ワークショップ作業内容も簡単にご紹介する予定です。今しばらくお待ちください。

Lampi