Lampi leather goods work shop smartphone shoulder

オリジナルカラーで足取り軽やか。スマホショルダーを製作するワークショップ

25.10.25 sat 開催。個性が光る自分だけのアイテム

Lampiのワークショップ開催!第6弾となる今回はオリジナルカラーのスマホショルダー製作をしていただきます。レザー、裏地、ファスナー、ステッチの色を組み合わせて自分だけのカラーを楽しめる企画です。このスマホショルダーはワークショップに合わせて新たにできあがった型です。参加いただいた方には一足早く手にしていただけるアイテムとなっています。製品となり販売する際は単色のみとなりますが、今回の企画では、革7箇所(前背・口裏・フラップ・ショルダー紐)、裏地、ファスナー、ステッチの色を自由に選択していただけます。お好きな色を組み合わせた、1つしかないスマホショルダーを作りませんか?さらに、多治見市でご活躍のお菓子屋さん、mimosaのお茶会を楽しんでいただけます。mimosaさんの生菓子とドリンクをご用意する予定です。この時期にふさわしい特別なケーキをドリンクとともにご堪能ください。焼き菓子の販売も少量予定しております。お楽しみに!



■スマホショルダー製作+mimosaのお茶会付き

開催日 10/25(土)
第1部 9:30-12:15(定員6) 受付開始9:15
第2部 13:15-16:00(定員6名) 受付開始13:00

参加費
スマホショルダー
¥22,440-(税込)
mimosaのケーキ・ドリンク付き

所要時間
スマホショルダー製作1時間半前後
お茶会30分ほど

開催場所
岐阜県可児市羽崎のLampiの工房
可児御嶽ICから車で9分
駐車スペースあり(砂利と土か草の上です。雨の日は靴が汚れやすいです。)
JR可児駅よりタクシー(または電話で予約バス)で8~10分ほど
※ご予約いただいたお客様に正確な地図をお送りします。

革7パーツを8色の革から選びます

毎日の街歩きや旅に連れて行く

今回のLampiのワークショップで製作するのは、コンパクトなフォルムのスマホショルダーです。スマホの一時収納や、スムーズな出し入れにとても便利。リュックとの2個持ちで、バッグを下ろす煩わしさから解放されます。キャッシュレス化が進む日常で、お札入れをメインの背胴側に忍ばせスマホを収納。前胴口裏ポケットに薄いカードケース、ファスナーポケットに小銭入れやリップを入れれば、すぐに取り出したいものを身につけておくことができます。もちろん使い勝手は自由です。ご自分に合った使い方を探してみてください。涼しさが増しお出かけの機会が増えるこれからの季節に活躍する、便利なアイテムです。

1.各パーツの色選び

革8色から7パーツ、裏地3色から5パーツを、好きなカラーパターンで選んでもらいます。革の表情など個体差も選べるので自分の好みに合ったパーツを選んでください。ファスナーは3色から、糸色も選びます。ここが意外と最大の難関なので、あらかじめイメージしておくとスムーズに決まるかもしれません。

1.各パーツの色選び

革8色から7パーツ、裏地3色から5パーツを、好きなカラーパターンで選んでもらいます。革の表情など個体差も選べるので自分の好みに合ったパーツを選んでください。ファスナーは3色から、糸色も選びます。ここが意外と最大の難関なので、あらかじめイメージしておくとスムーズに決まるかもしれません。

専用機械を使ったショルダー紐製作体験

スマホショルダーは革パーツ7、裏地5、ファスナーで構成されています。最大7色のマルチカラー+3色の裏地色+3色のファスナー色での製作も可能です!バイカラーなど色を絞って配置するのも素敵です。色選びをしていただいた後、「口裏の貼り込み」・「ショルダー紐の製作」・「ひっくり返し」・「紐結び」までを体験していただきます。それぞれの工程は実際に製品を作るときとほぼ同じ作業なので、出来上がりまでの流れや外からでは分からない手仕事の施しをご覧いただけます。中でもスペシャルな体験なのが「ショルダー紐の製作」。一般的には見たり触れたりできない『ノリ引き機』と『折り返し機』を使った作業は、とても貴重な体験です。難しい作業はスタッフがアドバイスやヘルプいたします。縫製・仕上げは製造スタッフが担当いたします!製作後はmimosaさんのお茶会をお楽しみください!

ワークショップ後にお茶会をお楽しみください。
その場で絞り出して仕上げるmimosaさん特製モンブラン
減農薬栽培の恵那栗を香りがいいうちに加工
秋だけの特別なケーキとnorm tea houseの夏詰み茎ほうじ茶をご用意する予定

mimosa秋冷のお茶会

スマホショルダー製作後には、mimosaさんのお茶会を楽しんでいただけます!mimosaさんのケーキとドリンクをご用意する予定です。今回のケーキは恵那栗のモンブラン!!減農薬栽培の恵那栗を一つ一つ手作業で下ごしらえしたmimosaさん特製モンブラン‥。昨年も大好評だったケーキです!ケーキに合わせたドリンクは、norm tea houseさんの夏詰み茎ほうじ茶を予定しています。秋にしか味わえない特別なケーキを香り高いほうじ茶とともにご堪能ください。毎回ご好評いただいております焼き菓子の販売も少量予定しております。お楽しみに!

ご予約・ご購入方法

当ページから、下部からご購入いただく方法と、当サイトのお問い合わせから申し込みいただく方法2種類ご用意しました。
ご希望のご購入方法どちらか、お選びいただきご予約ください。

■ご予約方法①

当ページにてご予約・ご購入  こちらから

恐れ入りますがご購入の前に会員登録が必要です。
こちらのご購入ですとカード決済以外に、paypayや楽天ペイなどご利用いただけます。


1. 当ページ下部にあるworkshop第1部、第2部のどちらかの時間帯を選択していただき、カートに入れます。

2. カートボタンを押して、数量、金額にお間違いなければ「商品購入手続きへ」を押してください。

3. 「Log in」の画面に切り替わりますので新規会員登録をお願いします。
 

4. 会員登録が済みましたら、再度カートボタンを押していただくとお支払いページへと進みます。

5. ご購入手続きが完了次第、数日以内に開催場所の詳細な地図をお送りします。

■ご予約方法②

問い合わせフォームからご予約  こちらから

ご購入の前に会員登録が不要です。こちらからのご購入は、カード決済のみご利用できます。


1. お問い合わせフォームの件名は「ワークショップについて」をご選択ください。

2. お名前、ふりがな、メールアドレス、電話番号、郵便番号、住所は必須入力です。

3. お問い合わせ内容欄に、第1部・第2部のどちらを希望されるかご記入ください。

4. 入力していただいたメールアドレスに決済リンクをお送りします。

5. 決済が完了次第、数日以内に開催場所の詳細な地図をお送りします。

キャンセルポリシー

万が一のキャンセルは10/21(火)までにご連絡ください。

10/22(水)よりキャンセル料が発生いたしますので予めご了承ください。 (手数料はお客様ご負担となります。) 1日、当日キャンセルのお客様はご希望の配色があればお作りして発送させていただきます。

3日前 参加費の半額返金

2日前 参加費の半額返金

1日前 全額お客様ご負担

当日無連絡 全額お客様ご負担

ご注意事項

予約時間15分前から受付開始します。受付開始時間からワークショップ開始時間までにお越しください。

小学校高学年以上であれば保護者様とご一緒に参加いただけます。(保護者様・お子様とも参加費を頂戴します。ご予約前に お問い合わせご相談ください。)

ワークショップにご参加いただかないお連れ様のご同伴はご遠慮いただきますようお願いいたします。

敷地内及び駐車場内での事故、盗難等のトラブルにつきましては、一切責任を負いかねます。予めご了承ください。

開催場所

岐阜県可児市羽崎のLampiの工房 可児御嶽ICから車で9分 駐車スペースあり(砂利と土か草の上です。雨の日は靴が汚れやすいです。) JR可児駅よりタクシーで8分 ※ご予約いただいたお客様に正確な地図をお送りします。

持ち物

特にございませんが、接着剤を使用しますので汚れてもお手入れしやすい服装でお越しください。




Workshop 10月25日(土)
9/26 8:00より予約開始!

  • Workshop 1部(9:30~12:15)

    ¥22,440

  • Workshop 2部(13:15~16:00)

    ¥22,440